今日はRASiK最後の日。午前中はNちゃんの卒業&入学祝い&打ち上げ会です。
とはいえ、まずはカホンのニス塗り!NちゃんとDSYはせっせとニス塗り。これで乾けばNちゃんは完成!
一方私は、ケーキ作り。先にケーキだけ焼いておこうと思っていたら、全然時間が無かったので、始まってから。ケーキをオーブンに入れたら、お料理作り開始。こちらは皆で作りました。メニューはドライカレーとポテトサラダ。皆で作るとできるの早いね~!ありがとう!
全て出来上がって、さあ、食べよう!本当は、「Nちゃん卒業おめでとう~!」と皆でお祝いして食べようと思っていたのに、美味しそうな料理を前に、「おー!いただきまーす!」とそのままの勢いで食べ始めてしまいました^^;。写真も撮り忘れ、食べかけの写真でスミマセン^^;。どれも美味しかった~!ポテトサラダもいい具合の味加減でした。お腹いっぱいでしたが、ケーキも食べました。イチゴの差し入れ、2パックも!これがすごく美味しくて、皆止まらず、あっという間になくなりました。


そして、午後、絵本作家しのづかゆみこさんによるワークショップ。人の土台に描いたり貼ったりしてデザインするというものです。土台の絵はもちろんしのづかさんの絵。ほんわかかわいい。
簡単な説明の後開始。一瞬どうしようかと迷っていましたが、すぐに要領を得て、作り始めました。どんどん新種の生物を生み出していく人、じっくりと1つの作品に取り組む人、デザインを考えるのが楽しい人、皆それぞれに、とてもいい創造力です。途中からは自分の好きなマンガやアニメのキャラクターを参考にしたりし始めました。
私も参加しました。私は図画工作は大の苦手。でも、このワークはとっつきやすく、考えるのがとっても楽しい^^。この半年の間に、いつの間にか、私もデザインする楽しさが少し分かってきた気がします。



皆の作品を最後に並べて鑑賞会。皆の個性がそれぞれに活きていて、楽しい作品ばかりでした。「またやりたい!」の声も上がりました。とても楽しかったようです。またやりたいねぇ~!しのづかさん、とても楽しい時間でした。ありがとうございました!






さて、このRASiKも今日で一旦終了です。6か月の間でしたが、沢山の方々に支えられ、沢山の楽しい時間を子供たちに提供することができたのではないかと思います。私個人としても、RASiKを通して沢山の方々と出会い、子供たちから沢山のことを学び、楽しい時間をともに過ごせて、本当に幸せだったと思います。ご協力いただいた全ての方々に、心から感謝いたします。学びの家RASiKは本日で一旦クローズしますが、これからも、時々子供たちに楽しい時間を提供できるといいなと思ったりしています。
応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました!